堺市立登美丘南小学校
〒599-8127大阪府堺市東区草尾596
1.伊勢道
北野田商店街を抜けて西南西に通ってる道が伊勢道です。草部あたりから始まり、平井―福田―北野田―東野―菅生―さつき野―梅の里―・・・といって、最後は奈良までつながっている道です。江戸時代の頃に周辺の人たちが「お伊勢参り」をされたときに使われていたのです。現在は、バス停と自治会名として残されていますし、また平尾には「いせ」と掘られた道標が立っています。
元禄11年、武蔵国の朝田喜兵衛が新田開発に着手し、同12年に踞尾村の六右衛門と草部村の吉右衛門がその開発を継ぎ、同15年に竣工したので、草部と踞尾2つの村の名をとって草尾新田と名付けました。
3.地名「鶴道」:草尾
ここから北野田への道が鶴の首のように曲がっていたことからついた地名です。現在は「市営鶴道団地」にその名が残されています。
4.地名「西野」
元は北野田村の一部でしたが、元禄13年(1700)同村の豪農井上吉右衛門等がここを開拓し、同15年(1702)検地を受けて西野新田といいました。なお、「野田」というのが低地を示しており、その西に広がる野(原野・台地の意)というところから、「西野」と呼ぶようになったようです。北野田の東の台地には「東野」(大阪狭山市)という地名が残されています。
*****************************************
土肥 俊夫考案の社会科指導計画例 クリックして各計画をご覧ください