堺市立泉北高倉小学校
〒590-0117 大阪府堺市南区高倉台3丁目5-1
1.高蔵寺:高倉台
705年に、文武天皇の命を受けて、行基がつくったことが始まりです。平清盛の娘(建礼門院徳子)の夫である高倉天皇がこの寺に来られ、「大修恵山高蔵寺」の山号と寺号をさずけられたことから、この名前がつきました。「修恵」というのは「須恵器」から名付けられています。たくさんの子因がありましたが、織田信長に焼かれたり明治の廃仏毀釈で多くの寺が壊されました。現在は宝積院だけが残されています。
*****************************************
土肥 俊夫考案の社会科指導計画例 クリックして各計画をご覧ください