コンテンツへスキップ
土肥俊夫の世界

土肥俊夫の世界

「むかしの堺」を原風景にした世代と今の堺を生活の場とする者たちに贈る豊かな世界

  • はじめまして
  • 土肥俊夫への道
  • 堺歴史ウォ―キング
  • 環・堺ウォーキング
  • 私とウォーキング
  • こんな人が、堺に
  • 校区の史跡
土肥俊夫の世界

月: 2020年12月

74 河井醉茗かわいすいめい

2020年12月24日 歩く先生 堺の土地の話

 阪はん堺かい電車でんしゃ「高須たかす神

もっと読む

73 山之口やまのくち筋すじ

2020年12月24日 歩く先生 堺の土地の話

 紀州街道から二筋東の道は、山之口筋と呼

もっと読む

72 月蔵がつぞう寺じ

2020年12月10日 歩く先生 堺の土地の話

 山口家やまぐちけ住宅じゅうたくから少し

もっと読む

71 向こう泉寺せんじ跡あと

2020年12月10日 歩く先生 堺の土地の話

 堺東駅から南東側に向かい、榎えのき小学

もっと読む

70 むかしの堺の地名

2020年12月9日 歩く先生 堺の土地の話

 今回も、堺の地名を取り上げます。堺の地

もっと読む
2020年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 11月   1月 »

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

堺歴史ウォーキング

  • 113 ニサンザイ古墳こふん
  • 112 堺さかい銀座ぎんざ
  • 111 条里制じょうりせい
  • 110 堺市のマンホール
  • 109 高野こうや鉄道てつどう

カテゴリー

  • 堺の土地の話
  • 明治時代から
  • 未分類
  • 江戸時代
  • 江戸時代前
  • 海外との交渉

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年11月
    • 2024年9月
    • 2024年7月
    • 2024年5月
    • 2024年3月
    • 2024年1月
    • 2023年11月
    • 2023年9月
    • 2023年7月
    • 2023年5月
    • 2023年3月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年9月
    • 2022年7月
    • 2022年5月
    • 2022年3月
    • 2022年1月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月

    カテゴリー

    • 堺の土地の話
    • 明治時代から
    • 未分類
    • 江戸時代
    • 江戸時代前
    • 海外との交渉

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    WordPress Theme: Beetle by ThemeZee.