91 与謝野よさの晶子あきこ歌碑かひ

 今回は、堺市内にある与謝野晶子の他の歌碑をみていきましょう。

 まずは、さかい中央ちゅうおう図書館前としょかんまえの歌碑です。

 「堺の 南蛮なんばんせんの 行きかへば
                                春秋しゅんじゅういかに 入りまじりけむ」

図書館前

 会合かいごうしゅう自治じちによって治められ、南蛮なんばん貿易ぼうえきみなととしてにぎわった堺の歴史れきしにはさまざまな出来事できごとがあったでしょう、と歌ったものです。昭和5年に完成かんせいされた「堺市史さかいしし」を祝って、晶子から送られた歌です。晶子にとって堺のまちや堺の歴史はわすれられないものだったのかもしれません。

 もう一つ、西本願寺にしほんがんじさかい別院べついんにおかれた歌碑です。

 「ごうしょより 作りいとなむ 殿堂でんどう
                              われも黄金こがねの くぎ一つ打つ」

西本願寺堺別院

 この世の初めからずっときずきあげられてきた芸術げいじゅつや文学の殿堂に、私もかがやかしい黄金の釘をしっかり打ち込みました、と歌っています。昭和42年のNHKのドラマで与謝野晶子を主人公とした「みだれがみ」が放送されました。それを記念して、そして夫の与謝野鉄幹の父が西本願寺派のそうだったことら、西本願寺堺別院に晶子のこの歌碑がてられたのです。

 その他にも、

 「山の動く日きたる、
                    かくいへど、人これを信ぜじ・・・・」

2012.5少林寺小

の歌をほり込んだ、さかい女子じょし短期たんき大学だいがく内の歌碑や

 「とうとは おかしおどけし あかきほに
           なみだながして ふえならうさま」

少林寺しょうりんじ小学校前の歌碑など、堺市内で24もの歌碑や与謝野晶子のぞうがあります。一つ一つ見て回ると、与謝野晶子の素晴すばらしさに心を打たれるかもしれません。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です